つみほ スレスレなるままに

現実と非現実の境目をふらふらと往き来するかのような日常の記録

豊橋から新大阪へ戻るのにはこだまを利用します

豊橋での仕事を終えて新大阪への帰路に就いております。予定より2時間ほども早く仕事が終わったので、帰りの新幹線の時刻も少々切り上げて急ぎ家路についたようなわけです。 豊川・豊橋辺りはずっと以前に1年半〜2年ほど暮らしたこともある思い出の地ですが…

豊橋まではひかりで行くのがオススメな理由

今回は豊橋行きです。 明日の研修が朝早いので、当日出発していたのでは間に合わないため前泊することに。比較的時間に余裕があるので、ひかりで行くことにしました。 出張で新幹線を利用する場合、行き先にもよりますが、今は大抵のぞみを利用する人が多い…

暗号通貨のZOOMセミナーが開催されるらしい

暗号通貨とは 突然だけど、暗号通貨って知ってるかい?日本では仮想通貨って言葉の方が広く知れ渡ってる感じがするけど、元々の語源というか英語名は「Crypt Currency」というらしいからやはり暗号通貨っていうのが正式名称なんだろうな。この暗号通貨ってや…

新幹線での東京行き、仕事でも旅気分を味わえる駅弁は進化していた!

東京行きののぞみ214号の車内にいます。 仕事と言っても旅は旅。時間があればカメラ片手に写真でも撮りに行こうか、、と考えてしまう自分がコワイ。ただ今回は本当に時間がないので一眼レフは諦めました。愛機のコンデジGR2だけが旅のお供です。 今日は朝か…

iPadを液タブ化してみてるんだけど、ちょっとすごいこと思いついてしまいました

ごく普通の液タブが欲しいと思っていました。。 でも、結構値段がします。 最近は、中華製の液タブなども出回って来ていて、仕様だけを見てるとIPS液晶を使っていたりコントラスト比もかなり高かったり、ペンや表示の分解能も高い。 その割に価格は低く抑え…

推し米〜それ以外は他に何も要らないと思えるほどの米は確かにある

#わたしの推し米 米が好きだ 好きすぎて困るくらい、、いや困ることなど何もありはしないのだが、毎年刈入れの時期になると思い出す、もう30年以上も続いている困りごとがひとつだけある。 その旨さに感動し、生産者に「これから毎年いただきたい」と申し入…

液タブ化したiPadで絵を描いてみたら楽しくて笑いが止まらない、わっはっはっは

液タブ化したiPadで絵を描いてみた AstropadはiPadを液タブ化するアプリだから、やっぱりこれ使って何をするかと言えば絵描きだと思うんだ。 だから検証するなら、実際に絵を描いてみてどうよ?ってことになるよね、 と・う・ぜ・ん!! 液タブ化したiPadで…